2018年11月30日金曜日

ビジネスマインド

こんにちは、アメニティパートナーズです。
本日は、ビジネスマインドについて話をします。
 
共通して言えることは、自己投資を怠らないこと。
サラリーマンのときは、いかにして自分のパフォーマンスを上げられるか。対して、経営のときは自分が主役です。魅力的な自分にするために黒子として労を惜しまないことですね。
 ただし、「どうすれば儲かるか」といった金儲けを目的とはしません。
金儲けを主とすると、当初の動機とは差異が生まれていくため、本当にいいものを作れないし、継続しない、例えば
僕は以前大病をしたこともあり、予防医学として朝食でサプリメントを摂取しています。自分が納得したものに自信があるからこそ、健康商品をプロデュースしているし
健康ビジネスもしている。10年以上ロングで続いているので考えは
間違ってはいない。
 自己投資をする場合は、どんな立場であれ自分が納得できることが大切。
同時に、お金を生み出すためには信頼が必要です。
期待を信頼にまで引き上げるためにも、「これだけやったのだから大丈夫だ」といった自分自身を納得させる根拠をたくさん持っていることが望ましいですね。
 欲はあっていいと思うのですが、損得勘定で動くことはオススメしません。
例えば、競馬で1万円を賭けレースに勝った。
その払戻金のほぼ全額を賭け、またレースに勝つ。それを繰り返して勝ち続けると、
何レース後には何百万になっている可能性がある。
「なぜそんな賭け方をするんだ?」と思う方も多いでしょう。
でも、原資は1万円。極端な話、1万円以下にならなければ、実際にダメージはないんです。
 僕は27歳のときに、長年の夢であったリタイヤの旅に出るために、ビジネス活動を1年間、休止しました。
周りからは、「十分な蓄えがあるからそんなことができる」と言われましたし、休止しなければ、もっと稼ぐこともできた。
 でも、僕はビジネス復帰後に僕自身が生み出せる価値を理解していたから休止を選んだわけです。
損得勘定で動くと、「リスクを恐れる」「本来の目的を見失う」など雑念が増えてしまう。実際、人間関係においても損得で付き合うと、ろくなことにならないでしょ(笑)。
自分にとって価値や可能性を生み出す原資が目減りするほうがリスキーなんです。
 昔、「経営者は飴玉みたいなもの」と教えられたことがありました。
いろいろな人が美味しい思いをしたいと寄ってくる……
でも、なめられたほうはどんどん小さくなっていき、最後はなくなってしまう。たくさん失敗した人たちを見てきました。
我々のいる不動産事業も本当に派手に見えますが・・・。
浮き沈みもかなり激しいのです。
ですからきちんとした考え方や行動、姿勢が大切なのです。
口は災いの元とよく言いますが・・まさしくその通りです。
悪口、陰口は、言わないほうがいいんです。
みなさんがお金を持ったとき、「自分は飴玉になっていないか」と立ち止まってみてください。
 本当にお金を稼げる人って、そういった飴玉感がない。逆に、そういう人が周りにいたら、距離をとるべきでしょうね(笑)。
何事もブレずに自己投資を怠らず前を向いて真っすぐ進む事!!
時々自分のやるべきこと、行いを立ち止まって考えるのも必要であろう。
 
 

2018年11月21日水曜日

組織力の強化は、コミュニケーションにあり

こんにちは、アメニティパートナーズです。
最近は、日中もかなり寒いですね!



もし一人だけで出来る仕事であるならば、組織はいりません。
組織とは、一人では出来ない仕事を多くの人達が協力してやろうという考えの下
に生まれたものです。

さらに組織は一人ひとりの力を協働させ、一人プラス一人を二人として
考えるのではなく、これを3にも4にもするというシナジー効果を期待するのが
組織作りの目的なのです。


組織力の強化は人間関係を築くことから始まります。
その際に必要となってくるのが「コミュニケーション」です。

特にビジネスにおける「社内 コミュニケーション」は、組織の仕事の円滑化
組織力強化のために非常に重要な要素となっています。


社内交流が少ない、社員が育たない、周囲との関係が希簿
スムーズな問題解決が出来ないと
言ったコミュニケーションはストレスを溜めない職場を作り、その有効活用法を
学ぶことで営業力も上がります。

人に対して積極的に行動する力、相手の本音や望んでいる事を聞き出す力、
それがお客様、同僚や上司から信頼される力へとつながるのではないでしょうか?




2018年11月19日月曜日

成功者の教え

おはようございます。アメニティパートナーズです!

今日は、とっても寒いですね

以前、ある有名な成功者のかたから教えていただいた事を話してみようと
思います。



その方は、日本には素晴らしい教え「武士道」。があると

その時の私は、まだ若く・・・・・。恥ずかしながらサムライの話しかって
思っていた。

しかしその方は、笑顔でその後6時間も永遠と私に話していただけました。

その中で日本は、仏教や儒教などの思想が多くの人々に影響を与え
そんな中で仏教、神道、儒教は武士道を支える上で特に重要な思想であると

仏教からは、運命を受け入れること、死への親しみ・親近感を。
神道からは、主君に対する忠誠や先祖への尊敬・敬意。

儒教からは、孔子や孟子の思想を取り入れるなどして武士道の源としてきました。

「論語読みの論語知らず」という言葉を耳にした方は多いと思いますが、
これは、孔子の言葉をただ知っているだけで、それを行動に活かさない
人を指摘した言葉です。

武士は行動の人というように、蓄えた知識も実際に使わなければ意味がない
公道に反映されてこその知識・知恵であるという
「知行合一」の精神からも影響を受けている。

武士道精神は、こうした思想・宗教観を背景に成り立っている。



義・勇・仁・礼・誠・名誉・忠義

この7つが武士道の基本理念となる。



義とは、人としての正しい道、すなわち正義を指すものであり、最も
厳しい規律として求められる。
武士道の基本は、フェアプレイの精神であり、困っている相手が誰で
あろうと手を差し伸べ、決して姑息・卑怯な手段を用いない事が
鉄則です。
打算や損得で動くのではなく、自分の正しいと思った道を貫く事が
、武士の正しい姿とされています。

勇は、義を貫く事、自分の正しいと思った道を進むために必要な勇気と
されています。
ただ勇気と言っても、自ら危険を冒して犬死にするものは「匹夫の勇」
とされていた。

勇は、心の落ち着きよう・平静さとなって表れ、危険や死を目前にしても
動揺しない強い精神・広い心が尊敬の念を集めるのです。

仁は、弱いもの、負けた者を見捨てず情けをかけ慈しむ。
義や勇のように高潔で厳格な男性的な徳とは違い、女性的な
優しさを持った徳である。


礼は、他者に対する優しさ・敬う気持ちを型として表したものです。
相手への気持ちを動作で表現し伝えようとするこの礼は、礼儀作法として
お辞儀や挨拶など細かく分けられ伝えられてきました。
ただ、礼という作法もあくまで礼儀の一部でしかないため、
日頃から慈愛と謙遜の心を持ち、物事に当たることが求められている。


誠とは、武士にとって、嘘や誤魔化しは臆病な行為と見なされます。
士農工商という社会的身分の高い武士には、他の人よりも高い
「誠」の精神が求められました。
よって武士はその行い・言った言葉には嘘偽りが無いとされ、
約束などにも証文を必要としなかったのです。
「武士に二言はない」という言葉は、この誠を貫く姿勢が
生み出しました。

名誉は、自分に恥じない高潔な生き方を守る事です。
名誉自体の概念は、外聞や面目などで言い表され、その裏にある
「恥を知る事」「羞恥心」のことでもあります。

「人に笑われる」「体面を汚すな」といった
言葉で立ち振る舞いを正され、名誉という人としての美学を追求
するための徳を養っていきます。








忠義とは武士が何のために生きるのか、それを表すのが忠義です。
主君に絶対の忠義を誓いながらも、媚びへつらったり何にでも従い
追従するものは、忠義とは見なされず
時には、命をかけ自ら意見し、主君を正しい道に進ませようと
説くなど、あくまで自発的な行動が求められます。忠義を
誓うべき相手は、主君という限られた存在だけでなく、己の
正義に値するものであるという点が本質にあります。

こうした道徳律から成り立った武士道が今のビジネス社会に
どのように影響を及ぼしているのかは

今まで実践しながら行動してきたので良く理解できる。

少し前の映画でラストサムライ

トムクルーズが渡辺謙と絶妙な絡みで両雄が見事に演じていた。
これも日本だけではなく世界も今なお武士道というものに
興味を示しているのであろう。


この教えを日本人として大切にしていこうと思います。

ここまで読んでくださってありがとうございます。
少しでも皆様のお役に立てればと思っております。

































2018年11月16日金曜日

不動産事業には交渉はつきもの

今晩は、アメニティパートナーズです。

不動産事業には、何かと交渉がつきものです。



顧客との商談にかぎらず、取引先と契約条件をめぐって折衝したり、

社内で予算配分やスケジュールを調整したり、あるいは上司や経営陣に待遇改善を願い出たりするなど、ビジネスの現場ではたえずさまざまなネゴシエーションが行われています。


一般にネゴシエーションというと、相手に対していかに自らの主張をのませるかという敵対的・競争的な駆け引きのイメージが強く、それを成功に導くためには、理詰めで説き伏せるロジカルなプレゼンテーションやときにはずる賢く相手を出し抜くテクニックが必要だと考えられがちです。


しかし人は決して理屈だけで説得されるわけではありませんし、また議論の勝ち負けだけで交渉自体の成否が決まるわけでもありません。

本来、すぐれたネゴシエーションとは勝ち負けを競うものではなく、交渉相手とともに課題を解決する建設的な協働のプロセスです。

以前にも話した

米・ハーバード大学交渉学研究所のロジャー・フィッシャー所長とウィリアム・ユーリー副所長が著した「ハーバード流交渉術―イエスを言わせる方法」によると

、ネゴシエーションスキルの適否を判断する基準は三つあると言います。

すなわち、その交渉の方法が「賢明な合意をもたらすものであるかどうか」

「効果的であるかどうか」そして「当事者間の関係を改善し、少なくともそれを損なわないものであるかどうか」の三点です。






勝ち負けを競う「ゼロ-サム型」ではなく、協働的で建設的な「WIN-WIN型」

のネゴシエーションを成功させるためには、交渉に関わるすべての当事者間の人間関係の構築が最優先されなければなりません。

確固たる相互信頼の上に成り立つコミュニケーションであれば、賢明な合意が、効果的かつ友好的に導き出される可能性は当然高まるはずです。


逆に理論武装に終始し、自分の意見や立場の正当性を強硬に主張するだけでは当事者間の関係が緊迫し、交渉そのものが壊れてしまいかねません。


ネゴシーエーションとは交渉相手を説得するのではなく、お互いの納得感を高めるための技術と言い換えてもいいでしょう。

自分側の主張の論理性だけでなく、受け止める相手側の心理・感情面まで深く考慮し、言葉の選

択から言い回し、話し方、表情、態度、ボディーランゲージに至るまで、お互いの信頼関係や納得感を醸成するために必要な要素を幅広く網羅したコミュニケーション能力が問われます。


どんな場面にも対応できるように前段取り、リサーチは必ず必要であろう・・・・・・・。





2018年11月15日木曜日

競争をしない

おはようございます。アメニティパートナーズです。

考え方を色々考えていましたら成功とは何か?

そういえば昔は良く一番をとりたくて競争していたな??

競争で一番をとるよりも
良い人で一番をとろうよ・・・・・。




成功を目指すとき、誰かと競争して一番になる必要はない。
人を蹴落としても、恨まれるだけ。
今度いつ自分が蹴落とされるか、ビクビクするようになってしまいます。

成功するためには、どんな努力が必要か?

それは、競争ではなく、「人を喜ばせる」努力なんです。

たとえば、平社員の中で、上に上がって行く人は、平社員の中で競争を
したりしない。

どうやったら仲間が気持ちよく仕事できるのか、そして上司が喜ぶかを常に
考えて、行動しています。

「いい人」になって、会社を盛り上げる人なのです。
いい人で一番を目指そう。

そう思う人こそ、神様から愛され、成功を手に入れることができるんです。






2018年11月14日水曜日

アメニティにすごすのは?

生き方

いばる人って
不機嫌なんです。
自分の心が満たされてないから。

 上司でも、先生でも、いばってる人って、いつでもイライラして不機嫌なんです。

 自分よりも弱い人にいばることで、その人からエネルギーを奪って、自分の満たされない心を埋めようとしてるんだね。

 いばってばかりの人は。自分で自分をほめればいいの。

今日、自分がやったことを何でもいいからほめればいいんです。

「雨なのに、洗濯をして、えらかったね」とか、「満員電車にゆられて会社に行くなんて、スゴい」とかね。

 さぁ、今日はどんな言葉で自分をほめようかな?


イライラしたり不機嫌やすぐに落ち込む人
自分を認めてなんでもいいからほめてごらん・・・・・・・・・・・・・不思議と幸せな気分に
なれます。

2018年11月13日火曜日

アメニティパートナーズの今後の展開

おはようございます!アメニティパートナーズです。



今年もあと一ヶ月と少しとなり、アメニティパートナーズでは
来年に向けての体制作りをしております。


まず、社内の不協和音をなくすために、朝のミーティングで徹底的に
仕事の業務の確認しあい、お互いの仕事を共有しあい
円滑に業務を遂行しております。

風通しを良くするためにブレストを毎週行うようにして問題点、課題点を
チームみんなで解決するようにしている。

アメニティパートナーズでは、通常業務と並行しながら不動産に関連する
ベンチャービジネスを立ち上げておりますので将来的には、色んな部署で
働く事が出来ます。

今活躍しているメンバーは、未経験からエキスパートまで色んな人たちが
働いております。

今年も新しいメンバーが加わり、また巣立ち、これからまた
新メンバーを応募する準備があります。


どんな方が理想かと言いますと、未経験だけど事務だけではなく
将来的に色んな事がしたい前向きな人
オフも充実したい人、習い事や趣味もエンジョイしたい人

今いる現メンバーとコミュニケーションがとれ
チームのメンバーと協力して同じゴールが目指せる方

若い方から中年まで活躍しています。
発想が豊かなメンバーが多いのでいい意味で刺激があります。

毎週、乗馬したり、釣りに行ったりホントバラエティに富んでます。笑


困難にぶつかっても逃げずに頑張れる人は、アメニティには合うと思います。



オンオフを充実させて毎年海外旅行したり一緒にしましょう

まずは、ご縁がある人はゆっくりと話しをしましょう

不動産業界では珍しい完全週休土日休みと年間休日120日以上の
高待遇でお待ちしております。


やる気があってキラキラ輝きたい人は、アメニティにピッタリ!!



2018年11月2日金曜日

効率の良いホテル経営とは

こんにちは、アメニティパートナーズです。
本日は、既存建物をリニューアルし低価格かつ高品質のホテルに再生する会社の方
と商談しました。



その興味のある会社は、従来のビジネスホテル、カプセルホテルが取り込めて
いなかったニーズを開拓し、稼働率は9割以上


この会社は今現在、出店ペースを加速しているらしいこの会社のユニークなのは
宿泊料金5000円~7000円程度

客数面積は、4.4㎡ と 2.5㎡
の2タイプらしい

コンパクトながらカプセルホテルよりも料金が高く、ゆとりのある空間で過ごすことが
出来る。

価格も広さもビジネスホテルとカプセルホテルの間に位置する業態みたいである

この会社が凄いのは、経営決断がものすごく早く出店スピードと問題解決能力
この二つが他社に比べてずば抜けている事

私が考える伸びる企業とは、ずばり決断とスピードこれは経営者にとっては
非常に大切なことである。

考えているうちに他社に追い越されてします
特に人気のあるエリアではその傾向が瞬時にあらわれる。


アメニティパートナーズ広島も今安定期に入りつつ
ありますが?

そこはベンチャー企業

挑戦は続きます。

だからこそ不動産に関連したビジネスをより効率的に追及し
そこから派生したビジネスを今後もっとコアな部分まで探り

検証しながら実行していきます。

我々アメニティパートナーズは、時代と共に常に変化し前進していかなければ
なりません


今は、色んな外部からの情報を仕入れ
今後はその経営材料を元に新しい不動産ビジネスを展開して
行きたいです。

これからもアメニティパートナーズ広島をよろしくお願いします。